タグ: プロテイン

  • 【レビュー】Naturecanホエイプロテインを購入してみましたー!

    【レビュー】Naturecanホエイプロテインを購入してみましたー!

    どもー!みのっち先生です。
    またまたプロテインのレビュー記事として、連チャンで数回ご紹介していこうと思います。
    なんでこんな何回もいろんな種類のドリンクを紹介しているのか?

    それは、やっぱりみなさんに失敗してほしくないからなんですよー。何度もお伝えしてますが、個人的にはプロテインは”味”が一番大事なんです。正直、どれだけ優れた成分があっても味がそこそこおいしくなければ飲み続けることが難しいと思います。
    思い切って買ったはいいが味が好みじゃなかったから結局3杯くらいしか飲んでない…という経験ある方も多いと思います。僕もそういう経験ありますしお金ももったいないので、僕の記事が少しでも参考になれればと思ってご紹介していきますね。
    とはいえ味覚は個人差があるので、あくまで参考程度に思っておいてくださいね。

    ちなみに、前回はバイタスさんのミックスフルーツ風味のプロテインをご紹介しました。これもなかなかにおいしかったので、興味のある方はぜひ一度覗いてみてくださーい。

    今回購入したプロテイン


    じゃじゃーん!今回はNaturecanさんのホエイプロテイン「マンゴーラッシー味」です。



    まず見た目!なんかめっちゃ高級そうで、パッケージだけでおいしさが伝わってきますよねww
    そもそもマンゴー味はよく見かけても、マンゴーラッシー味のプロテインって初めて見ました。
    安心の国内工場で製造されていて、沖縄県産マンゴー果汁粉末を使用しているみたいです。なかなか嬉しいポイントですね。


    栄養成分表示(1食31g当たり)


    プロテインなどの含有量としてはこんな感じ。

    エネルギー119.66 kcal
    たんぱく質21.33 g
    脂質1.21 g
    炭水化物5.86 g
    食塩相当量0.213 g



    1杯でたんぱく質21g摂取できるのはありがたいですね。そして、たんぱく質21gも摂取できるのにカロリーが119kcalと低カロリーかつ低脂質なので、ボディメイクするためにかなり貢献してくれますね。


    実際に作ってみよう


    Naturecanプロテインは、付属スプーン1杯の粉を200mlの水または牛乳に溶かして作ります。(※商品によって粉の量や水または牛乳の量が異なるので、購入した商品ごとにしっかり作り方をチェックしておきましょう)

    基本的には水・牛乳でもどちらで溶かしてもいいですが、牛乳の場合は牛乳のカロリーも追加されることを考慮してください。余分なカロリーを抑えて栄養成分表示のままのカロリーで摂取したい場合は、水で溶かす方がおすすめです。


    スプーン1杯分の粉を入れて作ってみましょう。

    粉のみ
    シェイク後


    中身はこんな感じです(写真左)。前回のVITASさんのプロテインも細かい粉でしたが、Naturecanさんもかなり細かい粉ですね。むしろこっちの方が細かそうな見た目です。

    今回ぼくは、記載どおりに200mlの水で溶かして普通にシェイクしました。


    シェイク後の中身は写真右になります。振ると当然泡は立ちますし、写真ではとくに違和感などはないように見えますが、個人的には実際に見るとちょっと泡立ちが多いかな…という印象を受けます。シェイクしてすぐ飲むと、最初は泡しか口に入ってきませんw なので僕は2~3分くらい放置してから飲んでます。でも、匂いはちゃんとマンゴーラッシーっぽいおいしそうな香りがします。
    あとは、若干ダマになる感じが少し残念だなぁという感じです。


    飲んでみた感想は?


    はい、普通においしいです!!

    なんかもう、パッケージと粉の匂いで想像どおりの味だなぁって感じです。牛乳で溶かすともっとマンゴーラッシーに近づいて、さらにおいしく飲めそうな感じがあります。今回は僕は水で溶かしましたが、全然水でもストレスなくおいしく飲めました。
    Naturecanさんのプロテインは、その他にもたくさんのフレーバーが販売されていて、珍しい味のものが多く興味をそそられます。気になる方はまたチェックしてみてくださいね。

    まとめ


    今回のマンゴーラッシー味もなかなかおいしい商品でした。さすがにジュースとまではいきませんが、プロテインとしては全然ありな味だなと思います。ただ少し泡立ちすぎとダマになる感じが僕は気になっちゃいますが、気にならない方であれば問題ないかと思います。



    内容量620gで4,500円と若干値段が高いなぁという感じですので、ボディメイクで毎日飲み続けるには少しコストがかかっちゃうかもしれません。しかし、それくらい良い素材を使ってるということでもありますので、興味のある方はぜひ検討してみてくださいね。


    以上、みのっちでした。

  • 【実際に飲んでみた!】プロテインコーヒーを飲んでみた感想レビュー

    【実際に飲んでみた!】プロテインコーヒーを飲んでみた感想レビュー

    みなさん、どもどもー!みのっち先生です。
    今は夏真っ只中って感じで、毎日毎日とてつもなく暑いですね。今年はとくに暑い気がしてますが、みなさん夏バテは大丈夫ですかー?
    僕は外でスポーツの子どもたちのトレーニングもしてるので、すでに焼けまくって真っ黒ボディーです。笑

    そんな暑くて水分補給が大事なシーズン、今回も実際に飲んでみたレビュー記事シリーズでご紹介していこうと思いまーす!

    今回買ってみたのはこれでーす。ジャジャーーン!



    これ、見たことありますかー?PROTEIN COFFEE。
    販売者は株式会社ワンダーチルディアさん、製造者は株式会社ニッセーさんです。
    プロテインコーヒーはお目にかかることが少ないので、なかなか興味深いですよね。

    裏面はこんな感じです。



    カフェラテ仕様で乳飲料となっているため通常のプロテインからすると、当然カロリー・脂質・炭水化物の量は多くなりますね。
    それでも、普通のカフェラテにはないタンパク質量が入っているのはとても魅力的です。

    実際に飲んでみた感想


    さてさて、気になるお味は、、、はい!めっちゃおいしーです!!笑
    というか普通のカフェラテとなんにも変わらないですね。いやー、最近の商品ってすごいですね。笑
    あの独特のプロテイン感はまったくなく飲めました。

    ただ、おいしいからと言ってプロテインとして飲むにはカロリーが高いので、飲む頻度には注意しておきましょう。
    あくまで、いつものカフェラテのタンパク質が多い飲み物だという位置づけとして認識しておくことが大事です。

    それでも、これ1本でタンパク質が15gも摂取できることはとても嬉しいですよね。ボディメイク中でもたまにの息抜きとしてカフェラテが飲みたくなった時などにはおすすめです。


    筋肉つけたい人は減量中の人など、どんな人にもタンパク質量はとても大事です。普段からタンパク質量をしっかり確保できるように、少しでも意識をしてこういう商品を選択していけるように心掛けていきましょう。
    その積み重ねが少しずつ自分の体を変えていきますからね。


    以上、みのっちでした。

  • 【飲んでみた感想】マイプロテインのマンゴー味はおいしい?おいしくない?

    【飲んでみた感想】マイプロテインのマンゴー味はおいしい?おいしくない?

    みなさん、こんにちは!みのっちです。
    今回はマイプロテインさんのマンゴー味を購入して飲んでみたので、レビュー記事として正直な感想をお伝えしていきたいと思います。
    マイプロテインの購入をご検討の方は、ぜひ参考にしてみてくださいねー。


    ↑ 商品パッケージはこんな感じです。
    以前は、青色っぽい水色っぽいデザインでしたが、オレンジのラインのデザインに変更になっております。
    ちなみに、今回は1kgのプロテインを購入しました。←2.5kgの商品もありますが、初めて買う味だったので少なめにしました。笑


    ↑ 中身の粉はこんな感じです。少し分かりにくいですが、クリーム色にすこ~しオレンジがかってるような見た目です。
    とくにこれといって、他のプロテインと見た目はなにも変わりません。

    付属のスプーン1杯分でタンパク質が約22g摂取することができます。これを250mlの水または牛乳で割って飲むと記載されていますが、今回僕は、300mlの水に溶かして飲んでいます。(※ 若干ダマになりやすいので、少し長めにシェイクした方がよさそうです)

    飲んでみた感想


    味は、結論から言うと「まぁまぁ…飲めるかな?」っていうのが正直な感想です。笑
    マズイわけではなく、どちらかというと美味しい寄りの味です。マンゴーの風味はあるけど、さわやかマンゴー味というより、マンゴー味にクリームを足した感じの飲み物という印象です。
    以前飲んでたナチュラルストロベリー味に比べると、まだマンゴー味の方が個人的にはおいしくて飲みやすいです。

    海外製品によくあることなんですが、思ったよりも結構甘いんですよね。最初は記載どおり250mlの水に溶かして飲んでみたんですが、かなり濃厚で僕には甘すぎるくらいでした。
    なので300mlの水に溶かして飲んでるんですが、正直350mlで溶かしてもいいかな?とも思ってるくらいです。

    なので、甘いのが苦手な方には厳しいかもしれませんし、プロテイン独特の風味が専ら苦手な方にもおすすめできないかもしれません。
    しかし、プロテインの中でもおいしい方だと思うので、気になってる方は一度チャレンジしてみるのもありだと思います。

    マンゴー味(1kg)


    マンゴー味は売り切れになっている場合が多いので、ご検討中の方はお早めに。マイプロテイン公式サイトからのご購入も可能ですが、公式サイトではフレーバーが「マンゴー&ココナッツ&グレープフルーツ」に変更されています。おそらくマンゴー単体の味はないかもです。



    その他にも、マイプロテインさんは60種類以上のフレーバーがあり、この種類の多さと値段のコスパがかなり良いです。
    イギリスメーカーのため公式サイトからご購入の方は、商品到着まで多少時間がかかりそうなので早めのご購入がおすすめです。


    以上、みのっちでした。